ノアandヴォクシー

File NO.41

〈車種&製品情報〉
ノア ZRR75G
ノーマル形状E-12(減衰力12段調整式)ショックアブソーバー
定価¥210,000(税別)
※フロント現物加工

減衰力固定式は¥190,000(税別)

ZRR75Wも同条件、同価格で作製可能です
(フロントストラット形状は異なります)

ヴォクシーも作製可能です!

E-12の調整ダイアルつまみはフロント下側、リア上側になります
スペースが厳しいようなので(特にリア)お車側の加工、工夫が必要になるカモです
E-12を選択される場合は現車でクリアランスチェックと対策をお願いします

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ショックアブソーバーはユーザー様によって感じ方の異なる機能パーツです
同一仕様が全ての方にマッチングするものではありません
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ESSスプリング(中古)在庫状況

中古スプリング在庫表

【直巻スプリング】
ESP063-200-06 2 SET

ESP063-250-06 3 SET
ESP063-250-12 1 SET

ESP063-270-08 1 SET

ESP070-150-08 1 SET

ESP070-200-10 1 SET

ESP070-250-06 2 SET
ESP070-250-08 2 SET
ESP070-250-10 1 SET

ESP070-270-08 1 SET

ESP075-250-08 1 SET

【テーパースプリング】
ESP090-75-200-04 1 SET

ESP090-75-250-06 3 SET
ESP090-75-250-08 1 SET

ESP090-75-270-04 3 SET
ESP090-75-270-06 2 SET
ESP090-75-270-08 1 SET

【テーパースプリング(黒色)】
ESP090-75-250-10 4 SET

中古スプリングの販売に関するご案内&注意はこちら↓
http://blog.ennepetal.co.jp/?eid=171613

価格改定のタイミングについて

エナペタル&ビルシュタインブランドをご愛用いただいている皆様へ

先にご案内させていただきましたメンテナンス価格改定の適用タイミングにつきまして補足させていただきます。

2月27日(金)到着分までは現状価格です

2月28日(土)&3月1日(日)休業をはさみまして

3月2日(月)お荷物到着分から新価格適用
とさせていただきます

現在納期が10日間から2週間程度いただいております。

最終週到着増えそうな気配で、納期少し伸びるかも!?
ですが、
当社出荷日での適用ではありませんのでご安心ください

質問集:どこ見たらわかる?エナペタル??


歴代ショックアブソーバーに貼付けられていたステッカーを並べてみました
上から古い順になっています

①1980年代〜
この頃の製品は定番BILSTEIN、エナペタル製なかなか判別つきません。。。
定番BILSTEINには現在も使用されているステッカーです。
次の?時期以降でこのステッカーが貼られているのは定番ですね。
定番ショックにはこのステッカー以外に、品番の入ったステッカーが付いていると思います(古い物は紙、新しい物は?同形状)
②1990年代中頃〜
初期タイプステッカーのBILSTEINアルファベット前にロゴが入り、その下にennepetalと入っています
③2002年頃
このステッカーはエナペタル製のみです。わかりやすい!
④2003年頃〜2014年
エナペタルの表記がありません。定番BILSTEINでも使用されているステッカーですが、
印字内容2行目の始まりが、EB、EP、EV、ERで始まる文字列はエナペタル製
⑤2014年11月〜
最下段にProduced by ENNEPETAL表記入りました

③以降の年代の場合は、印字されている内容を最後の数字までお伝えいただくと製品情報を把握しやすいのです。

手にしたBILSTEINの正体を知る手掛かりとしてご参照くださいね

アウトビアンキ

File NO.40

〈車種&製品情報〉
アウトビアンキ A112
ノーマル形状ショックアブソーバー
定価¥172,000(税別)
※フロント&リア現物加工

イタ車も作製します!
痛じゃなくてイタリアンな方です

1970年代から80年代にかけて生産されていた車種
VINTAGE系ですが、ショックカラーはエナペタルブルー
ブルーは人気色なんです!

質問集:オーバーホールできますか?【ビルシュタイン編その2】

Q『ビルシュタイン使ってるけど、オーバーホールできるんですよね?』

A減衰力調整式の場合は要注意です

長らくご愛用いただきました9段調整式
BPSキット(ドイツBILSTEIN製品)
EB9(国内エナペタル作製製品)
は廃盤または廃盤方向となっています
↓ダイアル形状↓

(上段:正立式ダンパー 下段:倒立式ストラット)
オーバーホールは可能ですが
消耗品の交換部品が出た場合、国内に在庫が無い可能性が高くなっています。
その場合ドイツからの取り寄せとなりますが、供給自体が終了している場合もあります。
取り寄せ可能な場合でも最低2、3か月以上の日数が必要です
形状によっては12段調整式に変更したり、調整機能を無くし固定式にすることも選択肢としてご案内しますのでご相談ください

ドイツBILSTEIN製品
PSS10(現行名B16)(減衰力10段調整式)
↓ダイアル形状↓

オーバーホールは可能ですが
9段調整同様、消耗部品の国内在庫が品薄です。ドイツから取り寄せの可能性が高くなります。
取り寄せ可能な場合でも最低2、3か月以上の日数が必要です

エナペタルオリジナル製品
E-12(減衰力12段調整式)
↓ダイアル形状↓

(上段:正立式ダンパー 中段:倒立式ダンパーカバー付 下段:倒立式ダンパーオプションダイアルアダプター付)
オーバーホール可能です
ちなみに、E-12はメインパーツはビルシュタインですが、12段調整用の調整機構が弊社オリジナルとなっていますので、エナペタルブランドとさせていただいております。

価格変更のお知らせです

エナペタル&ビルシュタインブランドをご愛用いただいている皆様へ

突然ですが、価格変更のお知らせをさせてください。

3月1日受注分より、メンテナンス(オーバーホールや加工)部門のみ価格をアップさせていただく運びとなりました。

生活用品をはじめ、様々なアイテムが価格上昇し厳しい生活が続く中での
大変心苦しい決断ではございましたが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

新規作製製品は、お値段据え置きにてがんばります!

詳細はトピックスにてご確認くださいね。
↓↓↓
http://www.ennepetal.co.jp/03news/2015/news106.html

精一杯の技術でご愛用者皆様の期待に応えていくよう
更に、更にがんばって参りますので
引き続きご愛顧の程、どうぞよろしくお願い申し上げます!!!

質問集:オーバーホールできますか?【ビルシュタイン編その1】

Q『ビルシュタイン使ってるけど、オーバーホールできるんですよね?』

Aビルシュタインでもオーバーホールできない物があります。

それは非分解式
文字通り、分解できないからオーバーホールできない!

ストラット形状の場合
倒立式=オーバーホール可 

ストラットから出ているメッキ部分
倒立式はシリンダーになります
シリンダー(矢印部)外径φ34:画像左、またはφ40:画像右

正立式=オーバーホール不可

ストラットから出ているメッキ部分
正立式はピストンロッド(矢印部)になりますφ20前後?

ストラット以外の場合
カシメタイプ=オーバーホール不可

シリンダーの口元が加締めになっている画像右側は分解できません
画像左側はできるタイプです
車種によってはキャップがかぶっていてそのままでは分からない場合があります
ちょっと厄介な・・・

以上、減衰力固定式の場合でした
減衰力調整式は次回〜

質問集:オーバーホールできますか?

『ショックアブソーバーは何でもオーバーホールできるの?』

純正ショックのオーバーホールしてほしいんだけど?
××のメーカーのオーバーホールできますか?

というご質問をいただきます

当社はBILSTEIN(ビルシュタイン)専門メーカーです
純正ショックアブソーバーや他メーカー様のオーバーホールは残念ながらお受けできないのです・・・

純正でビルシュタインが付いている場合は一部を除きオーバーホール可能ですヨ
一例)
レガシィ型式BG系〜BH系は可能 BP系以降はフロントのみ可能
RX−7 型式FD3S 可能
ロードスター NA,NB系は可能 NC系は不可
メルセデスベンツAMG 不可タイプ有
ポルシェ フロント不可タイプ有
等々

形状による可・不可の見極めは別のページにて